株式会社三陽商会

English Translation

RMBキャピタルは株式会社三陽商会(コード番号8011、東証第一部)の長期株主です。当社は、三陽商会が取るべき重要な行動について説明するため、以下のようなプレスリリースを行いました。

 

RMBからのプレスリリース:

 

2020年6月3日

RMBキャピタル:三陽商会株主総会で約3割の支持を得ました

本年5月26日に三陽商会において開催された第77期定時株主総会(以下「本総会」といいます。)において、約3割の株主が、RMBの推挙した取締役候補である小森哲郎氏・細水政和氏に賛同するとともに、前社長の中山雅之氏の再任に反対したことが判明しました。

プレスリリース全文はこちら


 

2020年5月27日

RMBキャピタル:三陽商会株主総会の結果について

本年5月26日に三陽商会において開催された第77期定時株主総会において、RMBが上程した株主提案は承認されませんでした。当社の推挙した取締役候補者が過半数の株主の賛同を得られなかったことは大変残念ですが、一連の提案を通して三陽商会の全てのステークホルダーがRMBの持つ危機感を共有し、事業再建のための課題と向き合ったことは大きな前進であるとRMBは考えます。

プレスリリース全文はこちら


2020年5月14日

RMBキャピタル:三陽商会の補足説明に反論します

RMBキャピタル(以下「RMB」といいます。)は、株式会社三陽商会(コード番号8011、東証第一部、以下「三陽商会」といいます。)発行済株式総数の6%超を保有する長期株主です。RMBは三陽商会の補足説明に以下の通り反論します。

プレスリリース全文はこちら


2020年5月8日

RMBキャピタル:東京地裁に三陽商会の株主名簿閲覧謄写仮処分を申立てました

RMBは本年5月に開催予定の三陽商会定時株主総会に先立ち提出した株主提案について他の株主と議論するため、同社に株主名簿閲覧謄写請求を行っています。しかし、同社が名簿開示を法律上の根拠なく不当に拒絶し続けているため、RMBは、東京地方裁判所に株主名簿の閲覧・謄写を求める仮処分を申立てました。

プレスリリース全文はこちら


2020年4月30日

RMBキャピタル:三陽商会の抜本的改革を担う経営体制を確立するため委任状勧誘を開始します

RMBキャピタル(以下「RMB」といいます。)は、株式会社三陽商会(コード番号8011、東証第一部、以下「三陽商会」といいます。)発行済株式総数の6%超を保有する長期保有株主です。RMBは本年5月に開催予定の三陽商会定時株主総会に先立ち、取締役会を大幅に刷新する株主提案を行いました。この度、RMBは以下の通り意見表明を行った上で、三陽商会の抜本的改革を確実に実行できる経営体制を確立するために委任状勧誘を開始します。

プレスリリース全文はこちら


2020年4月14日

RMBキャピタル:三陽商会現経営陣の辞任と外部からの経営者招聘を提案します

RMBキャピタル(以下「RMB」といいます。)は、株式会社三陽商会(コード番号8011、東証第一部、以下「三陽商会」といいます。)発行済株式総数の6%超を保有する長期株主です。本年5月に開催予定の三陽商会定時株主総会に先立ち、同社の経営体制に関するRMBの考えを表明します。

プレスリリース全文はこちら


2020年2月12日

RMBキャピタル:三陽商会は戦略的パートナーへの会社売却を検討すべきです

RMBキャピタル(以下「RMB」といいます。)は、株式会社三陽商会(コード番号8011、東証第一部、以下「三陽商会」といいます。)発行済株式総数の5%超を保有する長期株主です。RMBは、三陽商会取締役会に対し、投資銀行等をアドバイザーに選定し戦略的パートナーへの会社売却を具体的に検討すべき旨、意見表明を行いました。RMBは、三陽商会がより大きな資本力を持ち高いシナジー効果を期待できる戦略的パートナーの傘下に入ることが、同社の持つブランドや生産技術、人的資本といった貴重な戦略的資産を有効に活用する最善の策であると考えます。

プレスリリース全文はこちら

 


RMBキャピタルについて

RMBキャピタルは米国シカゴに本社を置き個人富裕層や機関投資家を顧客に持つ独立系の投資助言会社です。当社は、ウェルスマネジメント、ファミリーオフィス支援、アセットマネジメント、退職金プランコンサルティングなどのサービスを提供しています。当社のアセットマネジメント事業は、長期・集中・アクティブ運用を旨とし、世界各国の様々な時価総額の企業に投資しています。詳細はrmbcapital.comをご覧ください。


Contact:

本件に関するお問い合わせ先

RMBキャピタル

japan@rmbcap.com